商品紹介活用例

授業の中での
SKYMENU Cloudの
活用例

場面 授業でのSKYMENU Cloudの活用例 対応する
SKYMENU Cloudの機能
授業開始

発達段階に合わせて選べるログイン方法

ユーザID、QRコードを使った方法や、学年・組・名前を選択してログインする方法が設定できます。

かんたんログオン 通常ログオン QRコード認証
教材配付
取得・提示

教材の提示や配付

先生の画面を転送して教材を提示したり、QRコードからデジタルコンテンツを閲覧させたり、教材ファイルを学習者機に一斉配付することができます。

画面提示 教材・作品 QRコードの
読み取り
まとめる

調べたことや自分の考えをまとめる活動に

個人の活動でも協働的な活動でも活用できる発表ノートや、制限を加えることで伝える力を育むシンプルプレゼンなどの機能で、考えをまとめる活動を支援します。

発表ノート グループワーク シンプルプレゼン

先生の手元で活動の様子を確認したり、一時的に操作をロックして手を止めさせたりすることもできます。

画面一覧 ロック
意見交流

考えを示して、意見交流

マーカで自分の考え(立ち位置)を示します。考えが変わったときは何度でも変更でき、その軌跡も見られます。

ポジショニング
提出

学習活動の成果を提出

発表ノートはドラッグ&ドロップするだけで提出。手書きの作品もカメラで撮影すれば提出できます。提出後に、先生が添削した内容を踏まえて修正し、再提出することもできます。

提出 カメラ活用 添削 返却
授業終了
情報共有

次時の持ち物などを、電子連絡板で掲示

大型提示装置やタブレット端末で表示できるので、教室だけでなく家庭との情報共有にも活用できます。

電子連絡板

家庭学習でも双方向型の学習活動が可能に

インターネット環境があれば、家庭でも「SKYMENU Cloud」が利用できます。Web会議システムを使ったオンライン学習などを支援する機能もご用意しました。

Web会議システムとの連携

オンラインセミナーお申込みはこちらオンラインセミナーお申込みはこちら
オンラインセミナーお申込みはこちら