SKYMENU Cloud
オンラインセミナー

対象
学校の教員、教育委員会および自治体の職員
  • 企業の方など、参加対象外の皆さまのお申し込みはご遠慮いただいております。
  • 「年次更新セミナー」に限り、SKYMENU Cloudを導入されている自治体の導入業者やICT支援員の方もご参加いただけます。

セミナー年間カレンダー

参加したいセミナーをカレンダーから選択してお申し込みください。

共有の際にご活用ください!

2024年度

1
学期

  • 4

  • 5

  • 6

夏季
休業中

  • 7

  • 8

2
学期

  • 9

    • 10

      9月リリースの新機能をご紹介!ライブ公開提出箱(発表ノート)

    • 18

      ねらいに応じて共有方法を使い分けよう!

  • 10

    • 17

      思考テンプレートで意見を整理しよう!

    • 24

      効率よく教材を作ろう!

  • 11

    • 21

      はじめてのグループワーク(発表ノート)

    • 28

      家庭学習でのSKYMENU活用

  • 12

    • 4

      気づきメモで学びを蓄積、思考テンプレートで整理しよう!

3
学期

  • 1

    • 30

      年次更新(自治体管理者向け)

  • 2

    • 14

      年次更新(学校担当者向け)

    • 20

      1年の学習を振り返ろう!

  • 3

    • 13

      新学期からも教材を有効活用しよう!

オンラインセミナーご紹介動画

セミナー詳細

セミナーは目的に応じてカテゴリー分けしています。
ご希望のカテゴリーを選択して、参加したいセミナーへお申し込みください。

  • SKYMENU Cloudの基本操作を知りたい方は、「初めての方向け」からのご参加をおすすめします。
  • 初めての方向け
  • 新機能
  • 子どもの学びを
    深める活用法
  • 先生の業務改善
  • 年次更新

体験型セミナー

はじめてのグループワーク(発表ノート)

発表ノートを中心に他者を参照して考えを深め合う方法をご紹介します。

開催日程

  • 516 16:00~16:45
  • 65 16:00~16:45
  • 730 14:00~14:45
  • 1121 16:00~16:45

こんな方におすすめ

・グループワーク(発表ノート)をはじめて使う
・他者を参照し考えを深める場面でSKYMENU Cloudを活用したい

体験型セミナー

家庭学習でのSKYMENU活用

家庭学習をメインに、発表ノートの配付、提出、添削、返却という一連の流れをご紹介します。

開催日程

  • 612 16:00~16:45
  • 1128 16:00~16:45

こんな方におすすめ

・家庭学習にSKYMENU Cloudを取り入れたい
・オンライン上で課題を確認、添削、返却することで業務改善につなげたい

体験型セミナー

ねらいに応じて共有方法を使い分けよう!

画面一覧、発表ノート、ポジショニングの3つの機能でねらいに応じた共有方法の使い分けをご紹介します。

開催日程

  • 731 14:00~14:45
  • 918 16:00~16:45

こんな方におすすめ

・グループやクラス全体の発表場面でSKYMENU Cloudを活用したい
・発表ノートやポジショニングを用いて、どのように共有方法を使い分けることができるのか知りたい

体験型セミナー

思考テンプレートで意見を整理しよう!

さまざまな思考テンプレートを用いて、考えを整理・分類する方法をご紹介します。

開催日程

  • 81 14:00~14:45
  • 1017 16:00~16:45

こんな方におすすめ

・思考テンプレート(発表ノート)をはじめて使う
・個人やグループで考えを整理・分類する場面でSKYMENU Cloudを活用したい

体験型セミナー

気づきメモで学びを蓄積、思考テンプレートで整理しよう!

個人で蓄積した気づきやグループで共有した気づきを、思考テンプレートで整理・分類する方法をご紹介します。

開催日程

  • 823 14:00~14:45
  • 124 16:00~16:45

こんな方におすすめ

・気づきメモをはじめて使う
・思考テンプレート(発表ノート)をはじめて使う
・考えを出し合い、整理・分類する場面でSKYMENU Cloudを活用したい

体験型セミナー

効率よく教材を作ろう!

PDF取り込み機能や受け渡し機能を用いて効率良く教材を作成する方法をご紹介します。

開催日程

  • 1024 16:00~16:45

こんな方におすすめ

・発表ノートをはじめて使う
・汎用性のある教材を知りたい
・先生同士で作成した教材を共有したい

視聴型セミナー

年次更新(自治体管理者向け)

自治体のご担当者様向けに年度末・年度初めに必要な年次更新処理作業、複数校の情報を一括で更新する方法をご紹介します。

開催日程

  • 130 14:00~14:45

こんな方におすすめ

・SKYMENU Cloudを導入されている自治体の教育委員会のご担当者
・導入業者のご担当者
・ICT支援員

視聴型セミナー

年次更新(学校担当者向け)

各学校のご担当者様向けに年度末・年度初めに必要な年次更新処理作業、各学校で情報を更新する方法をご紹介します。

開催日程

  • 214 14:00~14:45

こんな方におすすめ

・SKYMENU Cloudを導入されている自治体の教育委員会のご担当者
・SKYMENU Cloudを導入されている学校の情報担当者
・導入業者のご担当者
・ICT支援員

体験型セミナー

1年の学習を振り返ろう!

これまで作成した発表ノートを結合する方法や、他者を参照して考えをまとめる方法をご紹介します。

開催日程

  • 220 16:00~16:45

こんな方におすすめ

・発表ノートの基本的な活用を知りたい方
・発表ノートを結合し単元のまとめを作りたい方

体験型セミナー

新学期からも教材を有効活用しよう!

SKYMENUで作成してきた教材を受け渡し機能やインポート・エクスポート機能を活用し、学校内で共有したり、異動先でも活用できる操作方法をご紹介します。

開催日程

  • 313 16:00~16:45

こんな方におすすめ

SKYMENU Cloudで作成した教材を
・先生同士で共有したい方
・異動先でも活用したい方

体験型セミナー

9月リリースの新機能をご紹介!ライブ公開提出箱(発表ノート)

子ども同士で作業状況をリアルタイムに参照し合うことができる機能「ライブ公開提出箱」をご紹介します。
※9月6日(金)リリース予定!
参考HPはコチラ

開催日程

  • 96 16:00~16:45
  • 910 16:00~16:45

こんな方におすすめ

・新機能「ライブ公開提出箱」の概要と操作方法を知りたい
・今求められている新たな学びのカタチ「複線型授業」に取り入れられるSKYMENU Cloudの機能について知りたい

オンラインで使いやすさが体感できる!
体験型セミナーとは

実際の授業を想定した活用シーンに合わせて「SKYMENU Cloud」の操作をご体験いただけるセミナーです。
チャット機能を使いリアルタイムでご質問いただけます。
操作方法や活用場面などに関するご質問も承りますので、ぜひお気軽に「SKYMENU Cloud」をご体験ください。

  • 視聴用と操作用の端末を1台ずつご準備いただければ、セミナー映像を視聴しながら「SKYMENU Cloud」を操作いただけます。
    セミナー画面と「SKYMENU Cloud」の画面を切り替えながら受講いただく場合は、端末1台でもご参加可能です。
開催当日にお申し込みいただくと、セミナー用URL等のご連絡ができないため、お申し込みは開催の前日までにお済ませいただきますようお願いいたします。
  • 配信時間は各回45分程度となります。
  • 「体験型セミナー」の定員は各回40名です。定員になり次第、受付終了となります。ご了承ください。
  • 時間、内容などは予告なく変更になる場合がございます。

視聴方法

本セミナーは、Web会議システム「Zoom」を利用したオンラインセミナーです。
初めてご利用になる方は、下記の手順のとおりご準備をお願いいたします。
お申し込みくださった方には、追って登録完了のお知らせと視聴方法を記載したメールをお送りいたします。
※メールアドレス1つにつき、ご視聴いただけるのはお一人様のみです。
共有メールアドレスなどで、複数人がご視聴いただくことはできません。

1.下記のURLから「事前にミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードしてください。
https://zoom.us/download

2.インストール手順は、下記のURLをご参照ください。
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/

セミナーに関するお問い合わせ

Sky株式会社 ICTソリューション事業部 販促企画部 「SKYMENU Cloud」セミナー係
〒532-0003 大阪市淀川区宮原3丁目4番30号 ニッセイ新大阪ビル20F
TEL.06-4807-6374 FAX.06-4807-6376 E-mail:メールからのお問い合わせ