Sky株式会社(大阪本社:大阪府大阪市淀川区宮原三丁目4番30号ニッセイ新大阪ビル、東京本社:東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー、以下、「弊社」といいます。)が提供する「SKYMENU Cloud」の利用に関して、お客様(第2条第2号に定義するものをいいます。以下同じです。)および利用希望者(第2条第3号に定義するものをいいます。以下同じです。)に同意していただく必要のある事柄を記載しています。
「SKYMENU Cloud」をご利用になる際には、「SKYMENU Cloud 利用規約」(以下、「本規約」といいます。)が適用されます。なお、本規約については、利用希望者が「SKYMENU Cloud」の利用を開始する登録手続きをした時点で、本規約に同意したものとみなしますので、ご利用を開始する前に、以下の内容を必ずお読みください。
- 本規約は、弊社がお客様に提供する本サービスについて、お客様または利用希望者と弊社との間における、本サービスの利用に関する基本的な事項を規定します。
- 本規約は、本サービスの利用に関し、お客様または利用希望者と弊社に対して適用されます。
- 弊社が、弊社の運営するWebサイトまたは弊社が提供する各種資料等に本サービスに関して個別規定や追加規定を掲載する場合、それらは本規約の一部を構成するものとし、個別規定または追加規定が本規約と抵触する場合には、当該個別規定または追加規定が優先されるものとします。
本規約で用いる用語の定義は、以下のとおりとします。
- 「本サービス」とは、弊社が本規約に基づいて提供する「SKYMENU Cloud」サービスのことをいいます。また、お客様が最初に本サービスのライセンスを取得した後で弊社によって提供される本サービスのアップデート、アドオン、コンポーネント、Webサービス、各種アプリケーションおよび追加機能も本サービスに含みます(これらについて別途、使用許諾契約書、利用規約、利用条項等が添付されている場合はその規定が本規約に優先するものとします。)。なお、本サービスに関連する説明書、手順書、マニュアル、教材、教具、その他一切の関連資料、およびこれらの改良版も本サービスに含まれるものとします。
- 「お客様」とは、本規約に同意の上、弊社と本サービスの利用に関する契約を締結した法人、団体、自治体または組合のことをいいます。なお、「お客様」は、すべての利用者(第4号に定義するものをいいます。)の集合体としての意味を包含します。
- 「利用希望者」とは、本規約に同意の上、本サービスの利用を希望する法人、団体、自治体または組合のことをいいます。
- 「利用者」とは、お客様により本サービスの利用が許可され、弊社所定の方法により、本サービスを利用することが可能になった者のことをいいます。
- 「利用者情報」とは、お客様、利用者が本サービスの利用にあたり登録した情報、利用者が作成および提供した各種データ、並びに利用者が本サービスを利用することによって生成される情報(操作ログ情報等を指すが、この限りではない)を含むすべての情報をいいます。
- 「利用者登録データ」とは、利用者情報のうち、利用者が本サービスの利用にあたり利用者自らが登録したデータ、および利用者自らが作成し本サービスに提供・保存した各種データのことをいいます。
- 「本サイト」とは、弊社が本サービスを提供するために運営するWebサイトのことをいいます。本サービスは、本サイトを介して利用者に提供されます。
- 「コンピュータ」とは、本サービスを利用するために用いる機器のことをいいます。具体的には、サーバコンピュータやパーソナルコンピュータなどの据え置き型機器に限らず、スマートフォンやタブレット端末、スレートPCなどの可搬型機器(モバイル機器)も含みます。
- 「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)に定められた個人情報をいいます。
- 弊社は、お客様に対し、サービス利用契約の有効期間内において、日本国内での利用に限り、本サービスの目的の範囲内かつ本規約に違反しない範囲内で、弊社の定める方法に従い本サービスを利用することを許諾します。
- 弊社は、日本国外における本サービスの利用および付随する関連行為(販売、情報の持ち出し、各種サポート等)には対応いたしません。
- 弊社と本サービスの利用に関する契約を締結したお客様は、利用者が行うすべての行為について、その一切の責任を負うこととします。
- 弊社は、お客様に対し、以下のいずれかの形態で本サービスの利用権を許諾します。なお、弊社が下記のいずれの形態で本サービスの利用権を許諾するのかについて、およびその詳細は、弊社が発行するライセンスシート(または、その他取引に関連して弊社が発行する各種資料等)に記載し、あらかじめ、お客様に対して明示するものとします。
- 端末共有ライセンス形態: 弊社がお客様に提供するライセンスシートに記載される許諾ライセンス数を、本サービスを利用することができる「コンピュータの台数」と解釈する利用形態
- 利用ユーザライセンス形態: 弊社がお客様に提供するライセンスシートに記載される許諾ライセンス数を、本サービスを利用することができる「利用者の人数」と解釈する利用形態
- お客様は、本サービスを「端末共有ライセンス形態」で利用する場合、以下の条件を遵守することとします。
- 弊社提供のライセンスシートに記載されるライセンス数(本サービスを利用できるコンピュータの台数)を上限とし、許諾された数の範囲内で利用すること
- 本サービスの提供を受けるために必要なコンピュータ、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備および維持は、お客様自身の費用と責任で行うこと
- 本サービスに含まれる教材および教具は、利用者の施設内(ライセンスシートに記載された学校内等)において利用すること
- お客様により本サービスの利用が許可された利用者に対し、本サービスの利用にあたって利用者が登録する情報(個人情報を含む)を、弊社及び弊社提携先へ本サービス利用の範囲で情報提供することについて事前の同意をとること(なお、本サービスの利用にあたり、児童・生徒の保護者が情報を登録する場合は、当該保護者に対しても事前の同意をとること)
- お客様は、本サービスを「利用ユーザライセンス形態」で利用する場合、以下の条件を遵守することとします。
- 弊社提供のライセンスシートに記載されるライセンス数(本サービスを利用できる利用者の人数)を上限とし、許諾された数の範囲内で利用すること
- お客様により本サービスの利用が許可された者に利用者を限定し、第三者が本サービスを利用することのないように管理すること(利用者が学校等の教育機関である場合、在籍する児童、生徒、教員等であれば、本サービスを利用できるものとする)
- 本サービスの提供を受けるために必要なコンピュータ、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備および維持は、利用者自身の費用と責任で行うこと
- お客様により本サービスの利用が許可された利用者に対し、本サービスの利用にあたって利用者が登録する情報(個人情報を含む)を、弊社及び弊社提携先へ本サービス利用の範囲で情報提供することについて事前の同意をとること(なお、本サービスの利用にあたり、児童・生徒の保護者が情報を登録する場合は、当該保護者に対しても事前の同意をとること)
- 弊社は、お客様に対し、本契約に基づき許諾された利用権以外の権利は一切付与しません。
- 弊社は、本サービスに不正な手段(弊社が提示する適正な手段以外の方法を含みます。)によりアクセスし、もしくは不正な手段によって本サービスを利用した者、または本規約もしくは個別のサービスの利用規約に違反する態様で本サービスにアクセスもしくは本サービスを利用した者に対して、いかなる場合においても、本サービスへのアクセスまたは本サービスの利用のいずれも許諾しません。
- お客様は、本サービスの利用権の全部または一部を第三者へ譲渡(有償または無償を問いません。)、貸与、リース、名義変更し、または質権その他担保に供することはできず、かつ、第三者に対して再利用を許諾することはできません。
- 弊社提供のライセンスシートに利用可能期間が記載されている場合、弊社は利用者に対し、当該利用可能期間の終了日まで本サービスの利用権を許諾します。なお、利用者は、当該利用可能期間を超えて本サービスを利用することはできません。
- 弊社は、原則として利用者情報等を日本国内で保存し、善良な管理者の注意のもと、本サービスの提供、管理、および運営のために利用します。
- 弊社は、以下の場合において、利用者情報等を第三者に開示、提供することがあります。
- 本サービスにおいて弊社の提携先が提供するサービスとの連携がある場合、当該提携先に利用者情報を必要な範囲で開示することがあります。なお、当社は当該提携先について責任をもって選定・管理するものとし、当該提携先の行為に関し、責任を負うものとします。
- 法令規則等により、政府機関、裁判所、証券取引所その他の公的機関の要請や、法令の手続上必要とされる場合、弊社、提携先、その他利用者または第三者の権利を保護するために必要な場合、または弊社が必要と判断した場合
- 本サービス上でお客様がオプションサービスを利用する場合、当該オプションサービスを提供するにあたって弊社が利用する外部サービスの仕様上、利用者情報の一部が米国に保存されることがあります。ただし、当該オプションサービスについて問題が発生した場合であっても、その紛争解決には、日本国内の法令が適用されます。
- 本サービスとお客様自身が契約している外部サービス等との連携を行う場合、当該お客様自身が契約している外部サービス等の仕様上、利用者情報が日本国外に保存されることがあります。
- 弊社は、利用者から利用者情報の提供を求められた場合、弊社所定の手続きに基づき提供を行います。ただし、弊社が本サービス運営上収集していないデータまたは弊社における所定の管理期限が過ぎているデータ、契約終了後の利用者からご依頼については対応できない場合があります。
- 利用者は、本サービスの利用開始に際しまたは本サービスの利用中に、利用者が保有する情報の消滅もしくは改変または機器の故障、損傷等が生じないよう十分な注意を払うものとします。弊社は、かかる事象に基づきお客様に生じた損害について一切責任を負わないものとします。
- 利用者は、本サービスを通じて弊社が提供し、または利用者が取得した情報のすべてについて、自己の責任において記録し、保存・管理するものとします。
- 利用者は、利用者が保有する情報について、自己の責任においてバックアップ作業(弊社が提供する本サービスの機能を利用する場合を含みますが、それに限りません。)を行うものとし、弊社は、バックアップデータが存在しないこと、利用者がバックアップ作業を適切に実施しなかったこと等により発生した利用者の損害および不利益につき、一切の責任を負いません。
- 利用者は、本サービスの利用にあたって登録、提供または保存する利用者登録データについて、必要な情報は自己の責任で保全するものとします。
- 弊社は、利用者登録データに関して、本サービスを提供する設備・環境(機器に限らず、データセンターや各種クラウドサービスプラットフォーム等、本サービスを提供するにあたって利用する各種インフラサービスを含む)の障害・故障等により滅失したとしても、当該滅失した利用者登録データを復元する義務を負いません。
利用者が使用するコンピュータから本サービスに接続する電気通信回線は、利用者自身の責任と費用負担において、確保および維持されるものとし弊社は一切の責任を負いません。
お客様は、以下に掲げる行為をしてはなりません。
- 本サービスの運営を妨げ、その他本サービスの提供に支障をきたすおそれのある行為
- 本サービスの内容や本サービスにより利用し得る情報を、改ざんまたは消去する行為
- お客様が弊社への書類・資料・各種データ等の提出に際し、虚偽の事項を記載または申告する行為
- 弊社の書面または弊社所定の方法による承諾なく、第三者に本サービスを利用させる行為
- 弊社、他のお客様および第三者の、著作権・商標権などの知的財産権を侵害する行為、プライバシーその他の権利を侵害する行為、またはそれらのおそれがある行為
- 公序良俗に反する行為、法令に違反する行為、もしくは第三者に不利益を与える行為、またはそれらのおそれがある行為
- 弊社、他のお客様および第三者を、差別もしくは誹謗中傷する行為、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為
- 詐欺等の犯罪に結びつく行為、または結びつくおそれがある行為
- 他のお客様または第三者になりすまして本サービスを利用する行為
- ウイルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信または掲載する行為
- 本サービスならびに本サービスを通じてアクセスするコンテンツサイトおよび情報提供元のネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
- その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する態様または目的でリンクを貼る行為
- 本規約および本サービスの趣旨・目的に反する行為
- 前各号に準ずる行為
- その他弊社が不適当と判断する行為
本サービスに関わる特許権、著作権、その他一切の知的財産権は、弊社または弊社が使用許諾を受けている第三者に帰属し、本サービスによって提供される各種コンテンツは、著作権および知的財産権に関する法律と、国際条約によって保護されています。
弊社は、本サービスに関連して印刷・製本したマニュアル等を利用者に提供する場合において、当該物品の種類・品質・数量等が契約の内容に適合しないものであるときは、本サービスのライセンス取得日から30日以内であれば無償で交換します。ただし、この保証は日本国内に存在する物品に対してのみ有効とします。
- 弊社は、利用者に対し、本サービスに関する緊急案内(情報セキュリティに関連する情報など)を通知することがあります。情報セキュリティ対策の観点から、通知を受け取った利用者は、弊社の通知する案内に従い速やかに対応することを強く推奨します。
- 弊社は、前項の緊急案内に基づく対応を実施しない利用者について、当該利用者に損害が生じたとしても、その賠償責任を負いません。
- 弊社は、本サービスの契約終了に伴い、契約終了後31日から40日までの期間内に、利用者登録データを削除します。なお、お客様が本サービス上でオプションサービスを利用していた場合は、当該オプションサービスを提供するにあたって弊社が利用する外部サービスの仕様上、当該外部サービスに保存された利用者情報を削除するにあたり、本サービスの契約終了後、前段に記載の期間に「30日」を加えた期間を要することがあります。本サービス契約終了後の利用者登録データについて、保存、削除、バックアップ等に関して、利用者または第三者に生じた損害につき、一切の責任を負わないものとします。
- 利用者は、本サービスの契約が終了する場合には、自己の責任と費用において当該契約が終了する前までに利用者登録データをダウンロードして取得するものとします。なお、利用者は本契約終了後に利用者登録データの閲覧、操作等はできません。
- 弊社は、本サービスが推奨環境において機能するように合理的な最大限の努力を行います。ただし、弊社は、本サービスを通じて弊社が提供し、または利用者が取得した情報が正確性、正当性、有用性、完全性等を有することを保証するものではありません。
- 弊社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合することを保証するものではなく、本サービスまたはコンピュータの物理的な紛失、盗難、事故、誤用等に起因する利用者の損害につき一切の補償をいたしません。加えて、利用者が本サービスの利用に要したコンピュータに関する費用、通信料金その他一切の費用は利用者の負担とします。
- 弊社は、本サービスの利用に起因して利用者またはその他の第三者に生じた弊社の責に帰すことのできない事由から生じた損害、付随的損害、逸失利益、予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害およびデータ・プログラムなど無体物の損害、ならびに第三者からの損害賠償請求に基づく利用者の損害に関して、一切の責任を負いません。
- 本サービスは、その動作不良が、死亡、けがまたは重大な物理的もしくは環境的損害につながるおそれのある場所や行為(原子力施設の運用、航空機の運航や航空管制、医療行為、生命維持装置等)において利用されることを想定していません。
- 利用者が本サービスを利用したことにより発生した、利用者または第三者の損害(プライバシー侵害、肖像権侵害、個人情報の漏えい、その他の法令違反により発生した損害を含みます。)については利用者が一切の責任を負うものとし、弊社は責任を負いません。
- 弊社は、弊社の管理外である通信回線や弊社設備に属さない設備の状態について、一切の責任を負いません。
- 本規約の他の規定にかかわらず、弊社は、本サービスの遅滞、停止、変更、中止、廃止またはお客様が保有するデータの喪失に関連してお客様が被った損害、損失等について、一切の責任を負いません。
- 次に該当する事由が生じた場合、弊社は何ら催告することなく、本規約を解除することができます。
- 利用者が本規約に違反した場合
- 利用者自らがまたは利用者が第三者を利用して、弊社の名誉や信用等を毀損し、または毀損するおそれのある行為をした場合
- 利用者自らがまたは利用者が第三者を利用して、弊社の業務を妨害した場合、または妨害するおそれのある行為をした場合
- 利用者が本サービスを悪意(弊社の業務を妨害する意図を含むがこれに限らない)のある第三者に提供および利用させた場合、また、当該提供および利用行為を弊社が認知した場合
- 利用者自らが本サービスを利用する目的ではなく、悪意ある目的で本サービスの利用権を購入した場合、また、当該悪意ある目的の購入であることを弊社が認知した場合
- 前項により本規約が解除された場合、利用者は本サービスの利用を停止するとともに、本サービスに関連する説明書、手順書、マニュアル、教材、教具、その他一切の関連資料一切を返還しなければなりません。なお、弊社は利用者が本サービスに関してすでに支払った料金の返還はしません。
- 本規約の解除により利用者に損害が生じたとしても、弊社は一切の損害賠償責任を負いません。
本規約は日本法に準拠するものとし、本規約に関する一切の紛争については、弊社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
本規約の条項の一部が無効であると裁判所が判断した場合であっても、本規約のその余の部分については、何ら影響なく引き続き有効とします。
- 弊社は、法令に違反しない範囲内で、弊社の判断により、本規約の内容の全部または一部を変更することができるものとします。この場合、本規約に規定する各種条件については、変更後の「SKYMENU Cloud 利用規約」に規定する条件を適用するものとします。
- 弊社は、本規約を変更する場合には、その効力発生日(最終改定日)を定め、かつ、当該変更後の規約の内容および当該変更の効力発生日を本サイトにおいて掲載し、お客様に周知するものとします。
- お客様は、本サービスを利用するにあたって、人権その他法的利益に十分配慮し、国内外の関係する法令、条例、関係官庁の指示・ガイドライン等を遵守するものとします。
- お客様は、弊社の個人情報の取扱方針が記載された書面が弊社より別途交付された場合、個人情報を弊社に提供する可能性のあるすべての従業員、職員等に対して、その書面を配付するものとします。
- 弊社は、本サービスの仕様、教材、教具およびマニュアル等の印刷物の内容を、将来予告なしに変更することがあります。
- 本規約の下で、弊社がお客様に対して負担する責任の総額は、本サービスに対して支払ったライセンス料金(設定・導入・操作説明等、弊社が提供する各種役務・サービスに関する費用や、人件費、外部委託費用等は除きます。)の総額を上限とします。
- お客様は、本サービスの利用により知り得た弊社の秘密を、本サービスの利用以外の目的で使わないものとし、本契約終了後も当該秘密を保持するものとします。
- お客様が本規約に違反し、弊社に損害が生じた場合、弊社はその賠償を請求することがあります。
- 第16条第1項の規定による契約解除またはその他の事由により本契約が終了した場合であっても、第10条(禁止行為)、第15条(責任の限定)、第16条(解除)第2項および第3項、第17条(準拠法および管轄裁判所)、第18条(条項の無効と本規約の効力)ならびに本条の規定は、引き続きその効力を有するものとします。