商品紹介機能

発表ノート考えを自由なかたちで整理し、
表現できる

タブレット端末の画面上に手書きで線や文字を書き込んだり、画像を貼りつけられます。入力のやり直しや移動なども簡単に行うことができ、総合的な学習での発表資料づくりなど、さまざまな活動に活用いただけます。

画像やPDF形式のファイルを発表ノートの背景に設定できます

課題の配付、提出、添削などを一つの流れで行える

発表ノートは、配付や提出といった一連のやりとりもスムーズに行える仕組みをご用意しています。提出されたノートは「提出箱」にまとめられ、添削してから返却し、さらに再提出させることもできるなど、双方向型の学習が行えます。

授業中でも授業外でも、いつでも配付や提出ができます

授業中に限らず、いつでもノートの配付や提出ができます。配付対象とする子どもを個別に選ぶことや、提出の期限なども設定できます。また、提出箱に提出されたノートを、ほかの子が見られるようにすることもできます。

作成した教材をみんなで活用する

発表ノートの受け渡し形式保存

発表ノートで作成したデータを再編集可能な「受け渡し形式」のファイルとして保存できます。先生同士で教材を共有して活用でき、より良い教材へと改良することも可能です。

ノートの履歴から子どもたちの変容をつかむ

子どもたちの発表ノートの提出履歴を一覧表示できます。1人ひとりの履歴から前回までに作成したものとの違いが確認でき、授業を通した子どもたちの成長や理解度の把握に役立てられます。

ノート、フォルダの削除(削除済みタブへの移動)

ノートやフォルダを削除する操作をしたときは、一時的に「削除済み」タブに保存します。後から元に戻すことができるので、安心して活動に取り組めます。
※削除したノートやフォルダは、一定期間を過ぎると自動で完全に削除されます。

協働して発表資料を作成する

グループワーク

1つの発表ノートに対して、複数の学習者機から同時に書き込めます。役割分担しながら全員が参加して発表資料を作成でき、お互いの考えを共有して話し合う場が生まれます。

1つの発表資料を全員でまとめる

1つのページに、全員が同時に書き込みます。このとき、1人が写真を追加したり文字を書き込むと全員の画面に反映されるので、考えを共有しながら取り組めます。

ページごとに分担してまとめる

ページが複数あるノートの場合、ページごとに担当を決めて作成します。担当以外のページの作業状況が反映されるので前後のページを確認でき、つながりを意識しながら取り組めます。

授業外利用の禁止設定

先生が授業を開始していないときに、子どもたちがグループワークを利用できないように設定できます。

調べたいことがあるときは、いつでもヤフーの検索が利用できます

発表ノートを使った活動に取り組んでいるときでも、画面右上のアイコンをタップするとメニューが表示され、「Yahoo!きっず」または「Yahoo! JAPAN」の検索窓が利用できます。

調べ学習のときに、子どもたちがどんなWebサイトを見ているかを確認

画面一覧では「SKYMENU Cloud」だけではなく、使用中のブラウザの画面が表示できます。例えば、調べ学習などを行っている際に、子どもたちがどんなWebサイトを見ているのかが確認できます。